ます、Springについて調べました。

昨日のブログを見て、どうやらSpring自体を勘違いしていたらしいということで、すこし自分でも調べました。

Java・J2EE・オープンソース Spring入門 ~より良いWebアプリケーションの設計と実装

Java・J2EE・オープンソース Spring入門 ~より良いWebアプリケーションの設計と実装

Spring2.0入門 Java・オープンソース・Web開発自由自在

Spring2.0入門 Java・オープンソース・Web開発自由自在

まあ、いくつかのポイントがあるようですが、

という考え方のようですね。

Aspect指向については、あれば便利だなと思ったことはありますが、必ずしもそこいらじゅうのコードに埋め込まなきゃなんないようなものではないと思っています。

あと、DI(Dependency Injection)ですが、これもまあまあ便利かなとは思いましたが、このxml設定ファイルを手動で用意するのが面倒というか、ダサイような気がします。

例えば、今はVisualStudioやCBuilderなどでは、GUIビルダーでいろいろ貼り付けるとそのリソースファイルとコードが同時生成されて、矛盾が生じないような工夫がなされています。

そういう意味では、POJOで定義したオブジェクトと同期をとったXML設定ファイルのスケルトンが自動生成されて、それを埋めればよいだけとか、そういう支援機能がないととても面倒そうだと思いました。

あと、読んだ本がJavaとWebアプリケーションシステムを念頭に置いた本だったからかもしれませんが、アプリケーションプログラムの設計にどのように組み入れることで、柔軟で効率的な開発ができるか?という点がなかなか想像しにくかったです。

#例えば、Java/WebプラットフォームではJDBCやらJSPフレームワークについてのサポートクラスがあって便利そうですが、
#あれを自分で.NETを使ったクライアントアプリケーションに使うためのコードを書くのかと思うとぞっとします。